備後町士総合事務所
アクセス
所在地:大阪府大阪市中央区備後町1丁目5番14号サイカビル5階
アクセス:大阪メトロ堺筋線・中央線堺筋本町駅12号出口徒歩3分
所属する専門家の経歴
-
浦井 裕樹(うらい ひろき)
司法書士、行政書士
経歴
・日本司法書士会連合会(家事事件受託推進委員会委員長、家事事件受託推進WT座長、
・大阪司法書士会 常任理事(会員事業部長、財務部長、企画情報部長)
・(公社)成年後見センター・リーガルサポート本部(実践成年後見編集企画委員会副委員長)
・(公社)成年後見センター・リーガルサポート大阪支部 副支部長
・(公社)民間総合調停センター 財務委員
・日本司法支援センター大阪事務所 法律扶助審査委員
・大阪青年司法書士会 会長
・賃貸住宅トラブル全国ネットワーク 幹事
・賃貸住宅トラブル阪神ネットワーク 共同代表著書・講演等
・日本司法書士会連合会 「裁判実務セミナー」
・「簡裁代理認定特別研修チューター」6回担当
・近畿司法書士会連合会 「検証!最高裁判決 どうなる?更新料・敷引」
・大阪司法書士会 「民事調停」「家事事件手続法」「建物明渡請求」他
・京都司法書士会 「離婚調停」
・兵庫県司法書士会「家事事件手続法」「離婚調停」「遺産分割調停」
・和歌山県司法書士会 「家事事件手続法」「離婚調停」
・愛知県司法書士会 「養育費請求」
・三重県司法書士会 「家事事件手続法」「遺産分割調停」
・石川県司法書士会 「家事事件手続法」「離婚調停」
・富山県司法書士会 「家事事件手続法」「遺産分割調停」
・福井県司法書士会 「家事事件手続法」「遺産分割調停」
・長野県司法書士会 「敷金返還請求」「遺産分割調停」
・山梨県司法書士会 「遺産分割調停」
・岩手県司法書士会 「遺産分割調停」
・山形県司法書士会 「家事事件手続法」
著書
・Q&A敷金・更新料訴訟の実務
・離婚調停・遺産分割調停の実務
・実践成年後見7号「補助・保佐における同意権・代理権の考え方」
・実践成年後見18号「事例で学ぶ!消費者被害救済の法律と実践Q&A」
料金表
-
相続登記セルフパック
一式 / 49,500円(内消費税4,500円)
戸籍収集、登記簿謄本取得等ご自身で出来ることはご自身で行なってもらいます。
登録免許税等実費も別です。 -
相続手続トータルパック
一式 / 396,000円(内消費税36,000円)
相続登記、預貯金解約、自動車名義変更、株式の処分・名義変更の手続き込み
実費も登録免許税以外全ての費用込みです。
ただし、相続人、不動産、金融機関、自動車の数や別途手続きが必要な場合など事案によっては適用されない場合があります。 -
通常方式
一式 / 応相談
相談の際に聴取し、それに基づく調査の後、詳細な見積を提案して、見積に納得してもらってから手続きを進める、一般的な場合です。
「相続手続トータルパック」を利用した場合に比して、高くなる場合も安くなる場合も両方ありえます。
口コミ
-
40代 女性(大阪府)5
話しやすさ 5
説明のわかりやすさ 5
対応スピード 5
価格の妥当性 5
依頼内容 相続放棄
依頼金額 14万円
ご利用時期 2024/12/24
依頼に至った経緯
先に別サイト経由で他の事務所へ相談をしていたが1週間経っても連絡がなかったためこちらに依頼しました。
相続費用見積ガイド様からは依頼翌日に連絡がありました。
今回依頼した事務所からもその日のうちに連絡があり、すぐに面談の機会を設けていただけました。実際に依頼した感想
自力ではどうしたらよいか悩んでいたところ、初回面談で疑問点等に全て回答して頂けたので、安心出来ました。
その後も色々と問い合わせ等しておりますが、いつも返信が早いのでありがたいです。
今回は急な依頼でしたが、今後も何かあったらこちらに相談してみようと思える先生に出会えて良かったです。 -
50代 男性(兵庫県)5
話しやすさ 5
説明のわかりやすさ 5
対応スピード 5
価格の妥当性 5
依頼内容 相続放棄
依頼金額 8万円
ご利用時期 2025/02/18
依頼に至った経緯
他界した実母は、生活環境や金銭面を話す事なく持病の急性増悪により旅立ったため、我々子供に黙って生活保護を受けており、通帳に僅かな年金及び生活保護費しかありませんでした。
お金を借りる性格ではなかったのですが、連帯保証人に署名していた場合、後に多額の債務を背負う可能性を検討のうえ、相続放棄を決断しました。
他に御社から紹介のありました4事務所と電話で相談しましたが、「たられば」の話をして依頼料を上げていく事務所、反対に相続放棄申述書だけ作りますよと格安の事務所が混在しました。
費用は考えなければと分かっていたつもりでしたが、バラバラの話を聞いたので、自分に合う事務所を重視して選択しました。実際に依頼した感想
今回決定した備後町士総合事務所様は、唯一「相談料は何回質問があっても必要ない」と断言してくださいました。
実際、メールで10回以上相談しても請求はありませんでした。
他の事務所が私に話した「不安をあおる、たられば話」も分かりやすく説明くださいました。
費用が高い安いで決めてはいけない事
先生との相性が良かった事が決め手となりました。
ないほうが良いのですが、法律問題が起こったら、また今回の先生にお願いするつもりです。専門家からの返事
この度はご依頼ありがとうございます。
不安が解消されたようで安心です。
今後ご自身に限らず、友人等でも法的に不安があればお気軽にお問い合わせください。 -
70代 男性(大阪府)4.75
話しやすさ 5
説明のわかりやすさ 5
対応スピード 5
価格の妥当性 4
依頼内容 相続登記
依頼金額 5万円
ご利用時期 2024/04/21
依頼に至った経緯
3つの事務所から連絡を頂戴しましたが、最も早い対応でした。こちらからの質問に、分かり易くご説明いただきました。
実際に依頼した感想
メールでのやりとりでやや不安がありましたが、要領の良い、親切かつ迅速な対応に感謝しております。
専門家からの返事
いくつかの事務所の中から選んでいただきありがとうございます。
登記申請を残すのみとなりましたが、最後までよろしくお願いいたします
備後町士総合事務所に関する口コミが気になる方は、
口コミは、お客様が相談をされた当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。依頼内容は概要であり、実際の依頼内容と差分がある場合があります。あくまで1つの参考としてご活用ください。 調査主体:株式会社鎌倉新書 口コミのガイドライン

備後町士総合事務所
を含めた一括見積もりのご依頼はこちら
営業時間・事務所の特徴
-
連絡先
-
所在地
大阪府大阪市中央区備後町1丁目5番14号サイカビル5階
-
アクセス
大阪メトロ堺筋線・中央線堺筋本町駅12号出口徒歩3分
-
営業時間
平日9:00 ~ 17:30 夜間、土日祝は事前予約で対応可
-
公式HP
-
対応地域
大阪府全域、兵庫県(神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、宝塚市、伊丹市、川西市)、京都府(京都市、宇治市、城陽市、京田辺市、木津川市、亀岡市、向日市、長岡京市、八幡市、精華町、久御山町)、奈良県(奈良市、橿原市、生駒市、大和郡山市、天理市、香芝市、大和高田市、天理市、桜井市、生駒郡、北葛城郡、磯城郡、高市郡)
-
対応業務
遺言書 / 遺産分割 / 相続財産調査 / 相続登記 / 相続放棄 / 成年後見 / 家族信託 / 相続手続き / 銀行手続き / 戸籍収集 / 相続人調査 / 生前贈与(不動産名義変更)
-
対応体制
訪問可 / 土日相談可 / 初回相談無料 / 18時以降相談可 / 事務所面談可
-
所属団体
大阪司法書士会、大阪府行政書士会、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート
-
その他取り扱い業務
相続放棄、遺産分割調停、成年後見 会社設立・役員変更等会社登記 過払金返還請求、債務整理 自己破産・個人再生申立
備後町士総合事務所
を含めた一括見積もりのご依頼はこちら
他の条件で探す
あなたに一番合った専門家から
無料で提案が届きます

堺筋本町駅徒歩3分。研修講師経験多数のベテランが親身に対応します。
相続手続きは、亡くなられた方の財産状況、相続人の数や関係その他様々な状況によって、ご遺族がご自身でされてもそれほど難しくない手続きもあれば、専門職が関与しないと難しかったりなど、事案ごとに対応方法が異なります。
しかも、専門家に依頼したがその説明や提案にいまいち納得できず、他に依頼した方が良かったのではと後から後悔する方もいらっしゃいます。なので、専門家に依頼するにしても、その選択は重要であり、その選択のポイントはやはり知識経験に置くのが良いと思われます。
この点、当事務所の代表司法書士は、家庭裁判所手続きに関する書籍を執筆したり、全国の司法書士会で遺産分割調停等の研修実績があるほか、実務として、相続登記は当然のこと、相続放棄や成年後見申立等家庭裁判所手続き、遺言書作成及び遺言執行者の経験が多数あり、行政書士業務も併せて行なっているため、税金申告以外のほとんどの相続手続きに当事務所のみで対応可能です。
なお、連携している士業等専門職も多く、相続紛争が激しい場合は弁護士を、相続財産多額で税金申告が必要な場合は税理士を、といったように事例に応じて適切な専門職を紹介もしております。
また、相談は直接面談させて頂くことが、依頼者の方にとってより多くの質問を安心して出きるため、最も早い相談の解決方法だと考えますので、全て司法書士本職による面談を実施させて頂きます。そのため、面談場所として自宅や勤め先の方が都合良い場合は、大型バイクや車で自宅等にご訪問させて頂きます。自宅等より事務所に来る方が都合良い場合は事務所で行います。ご希望を選んで頂ければ結構です。
そして、費用が気になる方も多いと思いますが、出来るだけ依頼者の方で手続きを進めることで費用を抑える「セルフパック」、一定の範囲の実費も全て込みの「トータルパック」、事案に応じて詳細な見積を提案してから進める「通常方式」を選ぶことで、安心して手続きを進めることが出来るかと思います。